iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

ヒストリ|iOSアプリレビュー系サイト

あなたは勉強が捗らないという悩みはありませんか?

そこでiPadで勉強することのメリットは計り知れません。

何故なら優秀なアプリが使えるからです。

今回はその中でも勉強におすすめのノートアプリ、Flexcilを紹介します。

  • Flexcilの使い方
  • iPadでの勉強にどう役立つか
  • Flexcilの機能

Flexcilの使い方

まずこちらがホーム画面。ごちゃついてなくていいですね。

img_0022-1 iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

こちらがノートを開いた画面。画面サイズが大きいです。

img_0023-1 iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

見た目よりどう勉強に役立つのか気になると思うので、見ていきましょう。

まずFlexcilはノート取りに強いです。この通り。

img_0018 iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

魔法みたいに一瞬でノートに写せました。

仮に紙でやるならプリンターで画像をプリントして手書きで書き写さなければなりません。

それがこんなにあっさり、綺麗に出来てしまうのです。

しかもノートに写した箇所は即座に参照可能です。

なのでどこが重要なのかすぐに分かります。

Flexcilはこの通りジェスチャーにより、簡単にノートを作れるのです。

たとえば丸で囲んだ単語の意味を調べたり。

img_0019-1 iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

img_0021-1 iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

おまけにノートに写すとリンクが作られて、一瞬で写した箇所にジャンプします。

img_0020 iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

なので複数の本を一つのノートにまとめ、後からこれはどこだっけ、とまとめて見ることができます。

取ったノートはノート取りにはこの上なく便利ですね。

なのでオススメの使い方は同じジャンルのPDFを1冊のノートにまとめ、参照機能を活用しつつ知識をインプットすることです。

また、ノートは下から上に3本指でスワイプするといつでも出せるのですが、もう一つPDFを開く、と言った使い方も可能です。

なので学生なら答えをノートで見れるようにしたり、社会人ならノートに自分が気付いた点を書いてアウトプットしつつインプットする、といった使い方も可能です。

FlexcilはPDFアプリとしても優秀

PDFを開けるノートアプリといえば、GoodnotesNotabilityが代表的です。

しかしflexcilも負けていません。

まずアウトラインを見たり追加したりできます。

img_0025-1 iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

これは実はNotabilityには無い機能で、Goodnoteが持っている機能です。

他にも検索に強く、検索してヒットしたタイトルのPDFはもちろん、ページを表示してくれます。

img_0024-1 iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

これまたGoodnotesの強みの機能ですが、Flexcilもバッチリ対応しています。

劣化Goodnotesということはなく、PDFアプリとしてもとにかく優秀。

なので勉強するためのノートアプリとして使う他に、PDFを管理するアプリとしても使えます。

ちなみに手書きの書き味もなかなか悪くないです。

さらに、縦スクロールと横スクロール両方対応しているのもありがたい点ですね。

おまけに録音にも対応。至れりつくせりです。

ただし録音はNotabilityやGoodnotesのように書いた内容と録音はシンクロせず、シンプルな物です。

シンクロする録音はNotabilityが最強なので、よく録音する方はNotabilityを検討してみてください。

Flexcil有料版と無料版の違い

優良版は


  • オーディオ録音&筆記再生

  • ユーザー定義ペンの色&色抽出ツール

  • PDF &ノートの編集&併合

  • テキスト&イメージの編集

  • 無制限のフォルダー&ノート作成

  • なげなわ・直線・図形ツール


などの機能が使えます。無料版だとだいぶ制限されますが、有料版は1100円買い切りとかなりリーズナブルです。

お試し期間も15日間あるので安心です。

FlexcilのiPhone.Android版

iPad版のみでなく、iPhone、Android版もあります。

こちらiPhone版の画面。

img_7718-1 iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

ノートを開いた画面。iPad版より断然狭く、ジェスチャーや手書きも使えるのですが厳しいです。

img_7719-1 iPadでの勉強におすすめのアプリFlexcilの使い方

Andoroidのスタイラスペンに対応したタブレットなら、iPad版と遜色なく使えるかもしれませんね。

やはりiPad版がおすすめですが、iPad版を買うとiPhone版も無料で使えます。

なので大分お買い得です。

Flexcilの残念な点

なんと、何故かiCloudに対応していません。

そのため、GoodnotesやNotabilityみたいなシームレスな同期は出来ません。これはなかなかつらい。

iPad版がメインとはいえ、取ったノートをiPhone版で適宜確認する、といった用途をしたい場合には不便です。

代わりにGoogleドライブで同期できるのですが、シームレスさと便利さは若干落ちてしまいます。

ただ、これには実はAndroid版とiOS版でメモを同期できるというメリットがあります。

Googleドライブの容量が十分な人には便利だと思います。

まとめ:Flexcilは勉強におすすめのアプリ!

ノート取りがとにかく捗るので、ガシガシインプット出来ます。

特に1つのノートに似たジャンルの本の内容をまとめる使い方をすると、面白いほど知識を吸収して体系的に理解できます。

そもそもFlexcilは勉強が楽しくなるように作られたアプリで、店頭の展示でもよく入っているアプリです。

勉強のみでなく、読書にも役立つアプリなので是非試してみてください。

https://apps.apple.com/jp/app/flexcil-note-good-pdf-reader/id1531466462

関連リンク