1日を有意義に過ごしたいと思いませんか?
私は1日を過ごしていてついだらけてしまい、やりたいことややるべきことがごっちゃになり上手くいかないことがあります。
そしてプランナーの導入を考えました。
その中でもおすすめなのがプランナーアプリ、Journeyです。
- Journevについて
- Journevの使い方
- Journevの機能
Journeyとは
モレスキンと言えばお高いノートを出している会社のイメージを誰もが思い浮かべるはずです。
しかし実は高品質なアプリも多数公開しています。
今回紹介するのはその1つ、Journey。
簡単に言うとプランナー、ジャーナル、習慣化、タスク管理が1つになったオールインワンなアプリです。
出来ることが多すぎて驚くかもしれません。
Journeyで出来ること
これがJourneyのメイン画面です。見ての通り色んな種類のジャーナルを作ることが出来ます。
この並び順は自由に変えられますし、並べる項目も好きなものを好きなだけ選べます。
全部紹介するときりが無いのでよく使う機能を紹介します。
まずシンプルなジャーナル。
これは文字通り日記などに使えます。
日記に使うことも出来ますし、1日の成果やメモなども残せて便利です。
特に今日は何をどこまでやった、と記録できるのはありがたいです。
ジャーナルは複数作れるので、役割に応じて好きなことを書けます。
他にも今年の目標、今月の目標、今週の目標、今日の目標を設定できます。
特に今年の目標は見るとやる気が湧きますし、今月の目標は指針になりますし、今週の目標は今日の目標を立てる目安になります。
意外とこの機能があるアプリは少なく、あっても日付を決める必要がある場合が多いです。
しかし日付を決めず目標をとりあえず立てることで目標が立てやすくなりますし、柔軟に調節できます。
アプリを開くと目標が見れるのがいいところです。
他にもプランナーとしても優秀で見やすいです。
美しいですね…カレンダーとリマインダーと同期してくれます。
Googleカレンダーのゴールと組み合わせても面白そうですね。
そして習慣化。
シンプルで使い勝手がいいです。何日にやった、というのも分かりやすく、下手な習慣化アプリよりいい感じです。
なによりメモも残せます。
モレスキンのアプリはBalanceなどもメモ機能が充実しており、メモ魔にはありがたいです。
ウィジェットにも複数対応しています。
習慣化のチェックのウィジェットの他にも予定を表示するウィジェットもあります。
ウィジェットはなんと全部で9個もあります。
月の満ち欠けを表示するものまで。
これ以外にも1ヶ月の予定を見れたり、格言が表示されるウィジェットがあります。
ここまでやるか?と思うほどの贅沢ぶりですね。
そして便利なのがタスク。
ちょっとした買い物リストから質問事項、読みたい本リストなどなんでも作れます。
無論、チェックリストも、2つ以上作ることが出来ます.
統計も充実しており、視覚的に分かりやすいです。
目で頑張りや達成度が見れるとモチベーションが上がりますし、どれだけ頑張れたかが分かります。
もちろんこれも何日に達成したかが分かります。
なので、たとえば積んでいる本などをチェックしておくと、読み終わった日が分かります。
こへはなかなか便利な機能ですねり
他にもムードログにも対応しています。
今日の気分を5段階で評価し、それを統計で振り替えることが出来ます。
トラベルジャーナルという旅行家にはありがたいものや…
マインドフルネスジャーナルまで。実に充実しています。
1日の始まりと終わりに書くことで人生が充実するジャーナルです。
他にも収支ジャーナル、体重測定ジャーナル、睡眠記録ジャーナルなどもあります。
Apple Watchにも対応しており、録音ができます。
英語限定ですがMOL-Eという喋ってリマインダーやメモを追加する便利そうな機能もあります
私が add rememberと言ったら autoと認識されました。
スピーキングに自信のある方は試してみてください。
。
欠点
アプリの起動にロードが発生し、やや待たされます。
なのでちょっとしたことをメモしたい、という時には煩わしく感じるかもしれません。
ただし長くはなく、2〜3秒待たされる感じです。
人によっては気にならないかもしれませんし、気になるかもしれません。
どういう人におすすめか
習慣化やタスク管理、日記などを1つのアプリで済ませたい方、1日をより有効活用したい方、あらゆる事を記録したい方におすすめです。
特に週間目標や月間目標を作れるため、デジタルプランナーとしての使い方にも向いています。
カレンダーとも同期しておりデジタル手帖としてはかなり優秀なので、おすすめです。
また、お洒落なので、デザインのいいアプリを使い方にも向いています。
iPhone、iPad、Apple Watch、Mac、Androidに対応しています。
お値段は年間1480円、月額450円からです。無料体験期間もあるので、興味が湧いたらダウンロードしてみてください。